稼働中のプロジェクト

日々の活動

SBプロジェクト2025のPVを公開しました

本日6月29日20時30分にSBプロジェクト2025のPV(プロモーションビデオ)を公開しました!よろしければ以下のリンクからご覧ください!
日々の活動

SB project 2025-プロジェクト詳細

『成層圏から夜景、星空を撮りたい!』昨年、高校生による気球実験「SB(スペースバルーン)プロジェクト」において無事成功を収めた、旭丘高校天文部。前回は早朝打ち上げを行い青い地球を捉えたが、今回は夜の黒...
日々の活動

保育園での出張プラネタリウム

先日、こととも保育園 しかやまで出張プラネタリウム講演会と天体観測会を行いました。組み立て式の特性を生かし、短時間で手際よくドームを設置することができました。屋外でのプラネタリウムは初めての経験でした...
日々の活動

-SBproject2025-始動

この度、SBプロジェクトの第二期がスタートしました!(上方の画像は、SBプロジェクト2025のロゴです。)ここう2号の打ち上げを目指して、精一杯努力し続けますので引き続き応援のほどよろしくお願いいたし...
稼働中のプロジェクト

プラネタリウムプロジェクト

このプロジェクトは、全国の子供たちに満天の星空を届けるというものである。そのために、現在学校の文化祭でのプラネタリウム講演だけでなく、児童施設などに僕らが出張プラネタリウム講演会を実施するために、簡易...
稼働中のプロジェクト

SBプロジェクト 2024

「生徒の力のみでバルーンを成層圏まで飛ばし、地球の写真を撮りたい!」現在、上空30kmほどまで打ち上げ、周囲の気象データなどをとる高高度気球が民間の企業や大学で活用されてきている。しかし、気球を最後ま...
タイトルとURLをコピーしました