日々の活動 「ここう二号」打ち上げに関するお知らせ 高高度気球「ここう二号」の打ち上げを八月十九日・午前一時半に予定しておりましたが、天候の変化により延期する運びとなりました。次の打ち上げ候補日は、八月末か十月になります。打ち上げ日が決定し次第、このホ... 2025.08.18 日々の活動稼働中のプロジェクト
日々の活動 SSH全国大会にて発表を行います 2025年8月6日から7日にかけ、兵庫県で開催されるSSH全国大会でSBプロジェクトの発表を行います。 2025.08.05 日々の活動稼働中のプロジェクト
日々の活動 SBプロジェクト2025のPVを公開しました 本日6月29日20時30分にSBプロジェクト2025のPV(プロモーションビデオ)を公開しました!よろしければ以下のリンクからご覧ください! 2025.06.30 日々の活動稼働中のプロジェクト
日々の活動 映画「この夏の星を見る」の試写会にお招きいただきました (6/11) 6月11日,名古屋駅近くで行われた映画「この夏の星を見る」(7月4日公開予定)の試写会にご招待いただきました。とても素敵な物語なので皆様も是非一度ご覧ください! お招きいただきありがとうございました!... 2025.06.12 日々の活動
日々の活動 SB project 2025-プロジェクト詳細 『成層圏から夜景、星空を撮りたい!』昨年、高校生による気球実験「SB(スペースバルーン)プロジェクト」において無事成功を収めた、旭丘高校天文部。前回は早朝打ち上げを行い青い地球を捉えたが、今回は夜の黒... 2025.06.07 日々の活動稼働中のプロジェクト
日々の活動 名古屋市科学館を訪問しました (5/23) 5月23日(金)の授業後、本校数理科学部と合同で名古屋市科学館を訪問し、展示やプラネタリウムの観覧を行いました。今回のプラネタリウムのテーマは「星座と星宿」で、主に昔の中国や日本で見られていた星座につ... 2025.05.31 日々の活動
日々の活動 春の天体観測会を実施しました! (5/2) 5月2日、愛知池にて天体観測会を行いました!天候にも恵まれ様々な星を見ることができました!!↓19時50分ごろに見られたスターリンクトレイン (中央の飛行機雲の様なもの。おそらくStarlink Gr... 2025.05.31 日々の活動
日々の活動 保育園での出張プラネタリウム 先日、こととも保育園 しかやまで出張プラネタリウム講演会と天体観測会を行いました。組み立て式の特性を生かし、短時間で手際よくドームを設置することができました。屋外でのプラネタリウムは初めての経験でした... 2025.04.03 日々の活動稼働中のプロジェクト
日々の活動 日本天文学会ジュニアセッションの参加 3/20に水戸市民会館で行われた第27回日本天文学会ジュニアセッションに参加しました。このイベントでは、SB(スペースバルーン)プロジェクトについての紹介を①ポスター発表②プレゼンテーションの2つの形... 2025.03.30 日々の活動
日々の活動 科学三昧inあいち2024の参加 12/25に岡崎高校で開催された科学三昧に参加しました。発表内容はSBプロジェクト。10月に打ち上げた「ここう1号」の手法や成果、課題について発表をしました。他校の方や大人の方と交流を深めることができ... 2024.12.30 日々の活動